2020.04.23 GARNI kyoto
お家でクリーニング
ブログをご覧のみなさんこんにちは。
京都店の中瀬です。
さて皆さん、しばらく使っていないアクセサリーありませんか?
今日は、お家でクリーニングをご紹介したいと思います。
— クリーニング —
まず準備するのは、GARNI Jewelry Polishing Cloth です。
GARNI Jewelry Polishing Cloth
Pierce:¥440
アクセサリーに輝きを取り戻すための磨き用クロスです。錆止め効果があり、磨き目がつきにくく、マット仕上げ製品も磨けます。プラチナ、ゴールド、シルバー製品のお手入れに使用できます。
※クリーナー成分及び錆止め成分保持のため、洗濯は NG × です!
— 準備 —
磨くリングとシルバークロスを用意します。
シルバークロスは両面で使えるので、どちらでも大丈夫です。
※素手で行う場合は磨いた面から黒汚れが出るので決まった面で使用されることをオススメします。
— 内側・リング縁 —
まずは、内側とリングの縁を磨いていきます。
内側は肌に密着してる部分なので、表面よりも汚れが目立たないですが、結構磨くと汚れが付いています。
黒くなっている部分が汚れていた部分ですね。
ピカピカになるまで磨いていきます。
リングの縁は汗や垢などが溜まりやすいので念入りに磨きます。
— 表面 —
内側、リングの縁を磨き終えると、最後は表面です。繊維の粗いものを使用すると磨き目が付いてしまいますが、クロスの説明でも書きましたがGARNIのシルバークロスは磨き目がつきにくいのでオススメです。
ポイントは一定方向に磨くことで磨き目が目立ちにくいです。
— 完成 —
艶が出て黒い汚れが出なくなれば磨き完了です。
汚れていないと思っていても、意外と汚れが溜まっているので定期的に磨いてあげるのがベストです。
大事なアクセサリー、綺麗に長く使っていきたいですよね。定期的にするのは難しいですが、忘れた頃に磨くでも大丈夫なので是非お家でメンテナンスしてみて下さい。
今日ご紹介したシルバークロスは GARNI ONLINE STORE に掲載しております。気になった方は是非ご覧ください。
次回の更新をお楽しみに!
— GARNI 2020 Spring Summer Collection —
<リングサイズがわからない時は>
\チャット問い合わせ受付中/
オンラインストアのチャットにて
お問い合わせを受け付けています。
お気軽にお問合せください。
受付時間:平日11:00〜17:00
アクセサリーのクリーニング無料
※配送でも受け付けております。詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい
【久々に着けようと思ったら真っ黒!!】
【くすんで輝きがなくなった・・・】
GARNIの商品であればショップスタッフがお客様のアクセサリーをお磨きします。
クリーニング依頼のみでの来店も大歓迎です!
- LABEL :
- #クリーニング