2021.06.17 GARNI tokyo
シルバーアクセサリーセルフケア方法
皆様お久しぶりです!東京店の新門です。
ようやく関東梅雨入りしましたね・・紫陽花は綺麗ですが、ジメジメした気候が本当に苦手なので早く梅雨が終わってくれることを祈っています・・
気温も高い日が続いて、薄着になりさらにアクセサリーをつける頻度が上がったのではないでしょうか?
そこで今回は前回のブログの続きということで、ご自宅でできるシルバーアクセサリーのケア方法についてご紹介していきます!
前回のブログをまだ読まれていない方はぜひ読んでいただきたいです!
https://www.garni.co.jp/wp/blog/6527
前回シルバーアクセサリーの変色についてお話したのですが、人体から出る硫黄成分が汗や皮脂などに含まれているためシルバーと反応し、硫化現象が起こり黒くなってしまうということが変色の原因の一つです。
しかし、人それぞれ汗や皮脂の成分の割合などが異なるため真っ黒にはならないという方もいらっしゃいます。
真っ黒にはなっていないからクリーニングは別にしなくてもいいかな・・とお思いの方も参考にして頂けたら嬉しいです!
今回ご紹介したいのがGARNIで取り扱っているこちらのシルバークロスです。
※オンラインストアでは合わせ買い商品となっています。
こちらのシルバークロスには研磨剤が含まれており、表面のかなり細かな傷であればケアすることでき汚れが落ちるのはもちろん、黒く変色していてもある程度綺麗にすることができるアイテムです!
(かなり硫化が進んでしまっているものは、店頭でのクリーニングをお勧めします)
実際にこのシルバークロスでピアスとリングを磨いてみたので比較してみましょう!
↑Before
↑After
磨く前のピアスは油分や小傷がついていましたが、磨いてみるとかなりツルツルに戻り、ポスト部分も汚れが取れて清潔になりました!
ではリングver.も見てみましょう!
↑Before
↑After
え!こんなに変わるの?と思われる方もいるかもしれませんが、かなりしっかり目に磨いてみるとここまで綺麗になりました!
結構綺麗になったので、これには私自身も少し驚きました・・(笑)
※かなり力を入れて磨くと角が取れ、デザインが変わってしまう恐れがありますのでご注意下さい。
シルバークロスで磨いた後は中性洗剤で軽く洗い、収納する場合はチャック付きポリ袋などに入れて保管しておくと硫化の進みが少し抑えられるので安心です!
※今回はシルバーアクセサリーを磨きましたが、コーティングがかかっているアイテムなどはシルバークロスではなく柔らかい布で拭くことをお勧めします。
セルフクリーニングでもここまで綺麗にすることが可能なので
真っ黒になっていなくても、日々の使用でついてしまった汚れや小傷のケアをして長くアクセサリーを愛用していただきたいですね!
また、セルフケア方法についてご質問等あればお気軽にご相談ください!
\チャット問い合わせ受付中/
オンラインストアのチャットにて
お問い合わせを受け付けています。
お気軽にお問合せください。
受付時間:平日11:00〜17:00
アクセサリーのクリーニング無料
※配送でも受け付けております。詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい
【久々に着けようと思ったら真っ黒!!】
【くすんで輝きがなくなった・・・】
GARNIの商品であればショップスタッフがお客様のアクセサリーをお磨きします。
クリーニング依頼のみでの来店も大歓迎です!
- LABEL :
- #シルバーアクセサリー
- #クリーニング